★エヌドットシアオイルとポリッシュオイルの違い★

配合されている成分は、名前の由来にもなっているシアバターをはじめ、高級レアオイルのアルガンオイル、髪なじみが良くて、髪への浸透力が高い、マカデミアナッツオイルなどを配合。

使用感としては、オイルトリートメント特有のベタつきを抑えて、サラサラの使いやすいテクスチャーになっています。 『オイルトリートメントは苦手だけど、髪のダメージは気になる』と言う女性でも、使いやすいアウトバストリートメントになっています。

更に美容液にも配合される、エイジングケア効果のあるフラーレンも配合。フラーレンは、セラミドや天然保湿因子の減少を抑えて、髪のみずみずしさをキープしてくれます。

それからヘアオイルは、油分の重みでぺたんとするイメージがありますが、N.シアオイルは補修効果も高いので、自然なボリュームを髪に与えてくれます。

エヌドットの似た製品として、ポリッシュオイルがあります。

同じオイルシリーズなので、違いがわからないと言う人も多いのではないでしょうか。

そこでポリッシュオイルとシアオイルの違いを簡単にまとめました。

ツヤ感が出るのはポリッシュオイル

補修効果が高いのはシアオイル

スタイリング(タバ感)が持続するのはポリッシュオイル

サラサラしているのはシアオイル

スタイリング剤として使うなら、ポリッシュオイル

補修効果を期待するならシアオイル

こんな違いがあります。

シアオイルは、アウトバストリートメントです。スタイリング効果は弱いですが、その分補修成分がふんだんに配合されています。

傷んだダメージヘアを補修してくれたり、猫っ毛でボリューム感が出にくい人のハリ・コシを高めるサポートもしてくれます。

それからシアオイルやアルガンオイルなどは、毛髪への浸透力が高く、髪によくなじみます。その効果で、髪が柔らかくなるので、剛毛の人でも髪が落ち着くのでおすすめです。

もちろんアウトバスでシアオイルを使って、ヘアセットにポリッシュオイルを使うのもOKです。

エヌドットシアオイルぜひ使ってみてくださいねー☆

0コメント

  • 1000 / 1000